|
開口部からの熱の出入りは、どの位あるのですか? |
|
|
|
|
|
冬の暖房時は58%の割合で熱が流出し、夏の冷房時(昼)は73%の割合で熱が入ってきます。 |
■温暖地では夏の日射を遮り、冷房負荷を高めない工夫が大切です。 古くから日本の住まいは、夏の過ごし方を中心に考えられてきました。庇や軒を深くして日差しを遮ったり、厚い茅葺屋根の断熱効果を利用したり、風通しをよくしたりすることで、夏の暑さを和らげていたのです。こうした昔ながらの防暑方法は今でも有効ですので、現代の住まいでも積極的に採用する必要があります。とくに、窓などの開口部の日射遮蔽は重要です。日射遮蔽性や断熱性が悪ければ、夏も冬も開口部を通して大量の熱が出入りします。
■温暖地では、窓などの開口部の日射遮蔽と断熱がカギになります。 平成11年省エネルギー基準において強化されたものに、窓の日射遮蔽性と断熱性がありますが、窓を複層ガラスや断熱サッシにすることによって、窓の断熱性能を大幅に改善することができます。複層ガラスには、光は通しても熱を通さないタイプのものなど、様々な付加的機能を持ったものがあり、住宅の省エネルギー技術において近年最も進歩したものの一つに開口部の断熱・遮熱技術があげられます。
|
|
|
|
|
|
|